高校受験国語の意義
高松市個別国語EQZ塾長です。 多くの人にとって受験というのは好ましいものではないと思います。 が、やはり、受験に向けて勉強するというのは意義はあるわけですね。 高校受験の国語 当塾は、高校生は在籍しておりますが、全員、中学生からの持ち上がりです。 彼… 続きを読む »高校受験国語の意義
2020年度生からの大学入試改革に関する内容
高松市個別国語EQZ塾長です。 多くの人にとって受験というのは好ましいものではないと思います。 が、やはり、受験に向けて勉強するというのは意義はあるわけですね。 高校受験の国語 当塾は、高校生は在籍しておりますが、全員、中学生からの持ち上がりです。 彼… 続きを読む »高校受験国語の意義
高松国語塾EQZ塾長です。 大学入試を中心に、最近は、「知識偏重」からの脱却みたいなことをよく言われます。 要は、「暗記するだけではダメ」「直前詰め込みは意味がない」みたいなお話です。 下手をするとここで勘違いが生まれます。 &nb… 続きを読む »詰め込みだけではない
高松市国語塾EQZ塾長です。 2023年度の新しい指導内容を、在籍塾生にはお伝えしましたが、更に追加が出てきました。 先日のEQZ最高幹部会議(参加者は塾長だけ)にて決定しました。 読解のネック 読解問題を解くにあたって障害になるものはいくつか… 続きを読む »抽象ワールド
高松市国語塾EQZ塾長です。 今回はシリアスな内容になりますよ。 東京はできる子が多い 僕は、以前、首都圏の塾で指導をしていました。 高松に戻ってきた当初「都会はできる子が多いでしょう?」とよく尋ねられたものです。 それに対する回答は「でき… 続きを読む »高松市で学ぶということ
高松国語塾EQZ塾長です。 (注)マニアなのです。 (注)とは、これ ↓ です。 本文のあとに書いてある、言葉の説明書きのことです。国語だけでなく英語でも出てきますよね。 まさかこんなのにマニアがいると思いもしないでしょう。 でも、僕は結構見るん… 続きを読む »過保護な入試問題
高松国語塾EQZ塾長です。 大学受験の際に、浪人をする人もいます。僕自身、浪人は決して否定派ではありません。積極的に勧めるわけでもないけど、浪人も十分あり得る選択肢だと思っています。 浪人時代の色 浪人時代って灰色、グレー的なイメージで語られることが多… 続きを読む »バラ色浪人
高松国語塾EQZ塾長です。 成績上昇、国語力上昇、読解力上昇等々、お子さんがちゃんと読める子になるために、きっかけを二つ準備しました。まずはヒントを得るために動き出しませんか。 国語の危機を救う具体策 一つ目は、保護者説明会です。 12月13日(… 続きを読む »上昇のきっかけ
高松市国語塾EQZ塾長です。 合格とは何か? どういう状態のことか? というお話です。 格のつり合い 学校側が求める学力とは言い換えると、「格」です。 「格」とは何かといいますと、「格が違う」という言葉があるように、身分、地位、立場、等という意味を持ちますが、… 続きを読む »合格とは何か?
高松国語塾EQZ塾長です。 まもなく参加者が100名を超えようとしている保護者説明会「国語の危機を救う具体策」、今後、お申し込みの方法を少し変更します。 事前申し込み 今までは、日程発表→お申し込み受け付け、という流れが一般的でしたが、今後は ■事前申し込みし… 続きを読む »保護者説明会申し込み方法変更