高松市国語塾EQZ塾長です。
お馴染み「解いてみようシリーズ」です。
読解問題を解いてみてください。
今回は、小学3年生以上であればできるかと思います。
お子さんの読解力を確認してみてください。
★過去の解いてみようシリーズ
「解いてみよう 番外」 保護者向け
「解いてみよう第5弾」中学1年生以上
「解いてみよう第4弾」 小学3年生以上
「解いてみよう第3弾」 小学5年生以上
「解いてみよう第2弾」 小学5年生以上
「解いてみよう第1弾」 中学生以上
問題
最近、花火職人(しょくにん)になりたいという若い人が増えてきたようです。もちろん、夢をもつのはいいことです。ただ、どんな仕事もそうですが、好きなだけでは続けられません。
花火を打ち上げるシーンだけを切り取ると、花火職人は、一見(いっけん)、華(はな)やかに見えるかもしれません。しかし、この職業(しょくぎょう)は、地道(じみち)な作業の積(つ)み重(かさ)ねだということを知っておいてほしいと思います。
この文の要旨(もっとも言いたいこと)をまとめたものとして、もっともふさわしいものを次のア~オから1つ選びなさい。
ア 花火職人になるという夢をもつことは、若い人にとって良いことである。
イ 花火職人の仕事は地道な作業の積み重ねであり、好きというだけでは続けられない。
ウ 花火を打ち上げる場面は、花火職人の仕事の華やかな一面が表れている。
エ 地道な作業を続けることによって、華やかな花火を打ち上げることができるようになる。
オ 好きな仕事を続けるためには、地道な作業の積み重ねをやり続けていく必要がある。
言葉の(注)はありません。ですので、小学3年生以上であれば、このあたりの言葉や状況は分かるよね?という前提です。
語句確認
語句確認です。
お子さんは、意味が分かっているかどうか確かめてください。
「職人」とはどういう意味ですか?
「一見」とはどういう意味ですか?
「華やか」とはどういう意味ですか?
「地道」とはどういう意味ですか?
「積み重ねる」とはどういう意味ですか?
ちゃんと説明できない人も多いかもしれません。
尚、「音読」「書き写し」をしてみると、驚くべきことに気付くと思いますよ。
好き勝手に読んだり書いたりしますので。
正解
イ 花火職人の仕事は地道な作業の積み重ねであり、好きというだけでは続けられない。
問いは「本文の内容に合っているもの」ではありません。「要旨」を尋ねています。
間違えた人はなぜ間違えましたか?
本文をちゃんと読んでいなかったから、でしょうか?
設問をちゃんと読んでいなかったから、でしょうか?
うっかりしていたから、でしょうか?
そこです。勘違いの元は。
違いますよ。
「ちゃんと読んでいなかった」ではありません。
読む力がない
のです。
読めていないことに早く気付いてくださいね。
お子さんの学習に対して真摯に向き合う方限定の説明会です。
保護者説明会「国語の危機を救う具体策」