コンテンツへスキップ

知っておきたい自分の力 全国模試

模試を以下の通り実施します。この模試(育伸社版)は、学習塾に通う全国の生徒が受けるものです。

 

■対象 小学1年生~中学3年生 ※申し込みは締め切りました。

■日程・開始時刻

8月11日(金・祝日)
13:00開始 満席 or 16:00開始 or 19:00開始

8月14日(月)
13:00開始 満席 or 16:00開始 or 19:00開始

申し込みは締め切りました。

 

※遅刻厳禁です。遅刻者に対する配慮はありません。
※テスト開始30分前には教室に入れます。

 

■科目・時間

小学1年生・2年生
→国語・算数 各30分 合計60分

小学3年生・4年生・5年生・6年生 
→国語・算数 各40分 合計80分

中学1年生・2年生
→国語・数学・英語 各40分 合計120分

中学3年生
→5科目 合計240分
※ 中学3年生は時間が長いので、13:00開始 or 16:00開始をお勧めします。

■費用 3,000円(消費税込み)

■申し込み  このページの下の方「申し込み」からお願いいたします。

■場所 当塾教室にて ※お申し込みの方にお知らせします。

■難易度 標準レベル

※小学生のテストは中学受験を前提にしたものではありません。基礎学力の確認とお考え下さい。

■出題内容 下の方の「学年別出題範囲表」をご覧ください。

■データ 科目ごとの点数、平均点、順位、偏差値が出ます。また、科目の中の単元ごとの状況も出ます。一番下の「データ見本」をご覧ください。

■データ返却 9月下旬の予定です。誠にお手数ですが、当塾まで取りに来ていただけますか。返却準備ができましたら改めて日程等をご連絡をいたします。※郵送はしておりません。

■テスト当日の持ち物
・筆記用具
・飲み物
・受験料 税込み3,000円(名前を書いた封筒に入れてお持ちください)

 

■学年別出題範囲表

—————

小学1年生

国語:簡単な文章の読解/「の・に」の用法など/ひらがなのことば(しりとりなど)/かぎかっこの使い方/「何が~何を~」の文

算数:たしざん・ひきざん(10まで)、復習【10までのかず】

 

小学2年生

国語:物語の読解/音や様子を表すことば/漢字の読み書き(小1で履修した漢字)/漢字の書き順/ぶぶんから考えた漢字/数えることば

算数:2けたのたし算・ひき算(ひっ算)/長さ(cmとmm)/1000までの数/時間/復習【計算など】

 

小学3年生

国語:説明文の読解/漢字の読み書き/ことばの学習(反対の意味のことばほか)/主語・述語・修飾語

算数:4けたのたし算・ひき算/わり算/復習【計算/長方形と正方形/はこの形 など】
選択Ⅰ…時こくと時間
選択Ⅱ…表とぼうグラフ

 

小学4年生

国語:物語の読解/説明的文章の読解/漢字の読み書き/漢字の部首/文の組み立て(主語・述語・修飾語)

算数:これまでの総まとめ【計算/いろいろな単位/円と球/1けたでわるわり算/折れ線グラフ/大きな数/角の大きさ など】

 

小学5年生

国語:物語の読解/説明的文章の読解/漢字の読み書き/漢和辞典の引き方/係り受け・呼応の副詞

算数:小数のわり算(÷小数)/合同な図形/これまでの総まとめ【計算/比例/角の大きさ/四角形/面積 など

 

小学6年生

国語:物語の読解/説明的文章の読解/擬音語・擬態語/活用することば/漢字の読み書き

算数:これまでの総まとめ【計算/文字と式/平均/単位量あたりの大きさ/速さ/割合/円/角・面積・体積 など】

 

中学1年生

国語:7月までの総まとめ【漢字の読み書き/漢字・語句の知識/小説の読解/説明的文章の読解】

数学:文字式の計算
7月までの総まとめ【正負の数の計算/正負の数の応用/素因数分解/文字式の表し方】

英語:7月までの総まとめ(リスニングあり)

 

中学2年生

国語:これまでの総まとめ【漢字の読み書き/漢字・語句・文法の知識/小説の読解/説明的文章の読解】

数学:これまでの総まとめ【式の計算/連立方程式の解法/図形/データの活用など】
選択Ⅰ…1次方程式の利用/比例と反比例
選択Ⅱ…連立方程式の利用/1次関数(直線の式まで)

英語:これまでの総まとめ(リスニングあり)

 

中学3年生

国語:これまでの総まとめ【漢字の読み書き/漢字・語句・文法の知識/小説の読解/説明的文章の読解】

数学:2次方程式の解法
これまでの総まとめ【式の展開/因数分解/平方根/方程式/1次関数/図形/データの活用(確率を含む)など】

英語:これまでの総まとめ

理科:細胞分裂
これまでの総まとめ【化学総合/物理総合/地学総合/生物総合】
選択Ⅰ…化学変化とイオン
選択Ⅱ…物体の運動

社会:これまでの総まとめ
【世界地理総合/日本の姿/日本の諸地域/身近な地域の調査/古代~近世総合/近・現代総合】

—————

 

 

申し込み締め切りは、7月30日(日)24:00です。

 

こちらからお申し込みください

 

※既に何かを申し込み済みで、塾長とメールができる方はメールにてご連絡いただいて結構です。

※塾生の方は塾生専用ページの申し込みフォームからお申し込みください。

 

 

 

■ 塾に来る時、帰る時、誰かがテスト受験中or学習中のことがありますお静かに入退室をお願いします。

■ テスト受験の間、教室内に親御さんが待つスペースはありません。お迎えの際にはビル内の1階通路等でお待ちいただけますか。


■ 塾のビルの付近は路上駐車できません。近くのコインパーキングをご利用ください。

■ 自転車でお越しの方は駐輪場があります。お申し込みの方にお知らせします。

■ 受験費用は、生徒氏名を書いて封筒に入れてくださいますと助かります。テスト終了時までに領収書をお子さんにお渡ししておきます。

小学1年生~小学3年生用データ表

小学4年生~中学3年生用データ表