コンテンツへスキップ

親知る

できる子にするために親が知っておくべきこと

小学生の興味関心

高松市国語塾EQZ塾長です。 今回は小学生対象の「教養読書の会」のお話です。   読解を行う上で、教養は非常に重要です。読解の一番下の土台を支えているものだと解釈しています。         塾だから読める 子どもたちは、塾に備えてある書棚から好きな書籍を手に… 続きを読む »小学生の興味関心

世の中を知っておく

高松市国語塾

高松市国語塾EQZ塾長です。 読解以前に「世の中を知ること」が必要だと痛感しています。         世の中の出題 おもてなし無人レジインターネットの功罪地産地消廃校の利用AI里山災害時のSNS利用SDGs   最近の公立高校の入試問題で出されたテーマです。… 続きを読む »世の中を知っておく

視野の拡大

高松市国語塾EQZ塾長です。 小学生対象の学習メニューに関して次のように考えて実行しております。         一番の願い 中学受験を考えていて、尚且つ、それに見合うだけの学力がある子に対しては、受験向けの学習が中心になります。 要は、入試問題を核にした読解… 続きを読む »視野の拡大

国語が苦手な子の現在地

高松市国語塾EQZ塾長です。 8月に実施した全国模試の結果が返ってきました。     中学3年生科目別平均偏差値 次のようになっています。   平均偏差値では、国語がトップになっています。 元々は、国語が苦手だということで入塾してきたのに、です。   以下、そ… 続きを読む »国語が苦手な子の現在地

やり過ごす思考力

高松市国語塾EQZ塾長です。 以前、命を守ってねというお話を書きました。 成績、進学云々以前に非常に重要なことです。 当たり前です。   その流れで、子どもたちには、やり過ごす思考力というのも身につけてほしいと思うわけです。 どういうことか? &nb… 続きを読む »やり過ごす思考力

2023夏読解講座受講者の声

高松市国語塾EQZ塾長です。 この夏、読解講座を受講した皆さんの声です。 読解講座は、当塾のスケジュールの関係上、受講していただける時期を限定しております。 次回は2024年春(2024年1月~3月)の期間になります。 その期間の受け入れ枠が少なくなってきまし… 続きを読む »2023夏読解講座受講者の声

塾の先生の力量を見抜く方法

高松市国語塾EQZ塾長です。 塾の先生といっても、学力、指導力は、ピンキリです。 それらを含めた、力量を見抜く方法を知っておいた方が良いですね。         見抜く質問 この先生は信頼に値するか否か、二つの質問をすれば分かります。 ぜひ… 続きを読む »塾の先生の力量を見抜く方法

命を守る

高松市国語塾EQZ塾長です。 今回は、勉強の話ではありません。それよりもっと大切な命の話です。 人ごとじゃないなと思うことがいくつかあるわけです。     最優先事項 僕は塾の先生だから、勉強ができるようになる、良い成績が取れるようになる、志望校に合格できる・… 続きを読む »命を守る