学びの空間
高松国語塾EQZ、塾長です。 今回は主に高校生のお話です。下の写真は主に高校生が使っている個別ブースです。4月からは自分専用席になります。 静かな環境 ついでに動画撮影しました。生徒は映っていません。音は入っていますが、音はほぼありません。 音は入って… 続きを読む »学びの空間
高松市、国語塾、高校受験、中学生、附属中学、
高松国語塾EQZ、塾長です。 今回は主に高校生のお話です。下の写真は主に高校生が使っている個別ブースです。4月からは自分専用席になります。 静かな環境 ついでに動画撮影しました。生徒は映っていません。音は入っていますが、音はほぼありません。 音は入って… 続きを読む »学びの空間
高松国語塾EQZ塾長です。今回はお知らせです。2021年3月2日時点での状況です。 教養読書の会に関して 2021年4月から始まる「教養読書の会」ですが、大爆発中です。予定していた人数が既に予約の方でいっぱいになりそうです。 つきましては「教養読書の会」のお申… 続きを読む »爆発中に関するお知らせ
高松国語塾EQZ塾長です。 「うちの子は落ち着きがなくて」と嘆く親御さんがいます。今度は落ち着きですね? 「落ち着きのなさ選手権」なら、僕も負けませんよ。妻には「大人の多動症」とも言われています。 つまり、僕は落ち着きがなくて、元生意気で、変わった人、なんです… 続きを読む »うちの子は落ち着きがなくて
高松市国語塾EQZ塾長です。 あら、小石が落ちている。大変! 危ない危ない。うちの大切な子が躓いて転んでケガしたらいけない。小石を取り除いてきれいにしておかなきゃ。 困難を排除 我が子というのは親から見ると、か弱い存在に見えてしまって、且つ、思考は浅く、行動は… 続きを読む »小石が邪魔
高松市国語塾EQZ、塾長です。 日曜日は朝から満杯になります。学生諸君にしてみると、ゆっくりと寝ていたいのに、日曜日の朝9時には開くというクソ面倒くさい塾があるお陰で、寝坊もできません。 当り前を生きる 「当り前のことを当たり前にやる」ということで一貫したいと… 続きを読む »寝坊主
高松高校合格専門国語塾EQZ塾長です。 置き勉のお話です。置き弁ではありません。塾に弁当を置いておくと勝手に誰かに食われてしまって、塾ではこの責任を一体どうとるつもりだ!! というお話ではありません。置き勉です。 置き勉って何よ? そもそも置き勉とは何か? … 続きを読む »置き勉宿題
高松高校合格専門国語EQZ塾長です。 「受験に失敗した」という言い方を聞くことがあります。大嫌いです。失敗なんか存在しませんよ。「受験に失敗した」等と言って自分を卑下したり、落ちこんだりする方がずっとマイナスですよ。 プラスだらけ 「第一志望に合格できなか… 続きを読む »失敗なんか存在しない
高松高校合格専門国語EQZ塾長です。 「うちの子は生意気で」「生意気なことばかり言うんですよ」という親御さんの声を聞くことがあります。えっと、生意気選手権なら僕も負けませんよ…。学生時代の先輩、サラリーマン時代の上司から散々言われた言葉です。 生意気サ… 続きを読む »うちの子は生意気で
高松高校合格専門国語EQZ塾長です。 日曜日は午前9時から授業開始です。と言うと「日曜特訓ですか?」と尋ねられたりもします。違います。日常なのです。 当り前のことを当たり前にする 受験が近いから特別に「日曜特訓」なるものをやっているわけではありません。普段から… 続きを読む »日曜特訓