コンテンツへスキップ

読解問題

高松高校合格につながる問題集、親が読んでおくべき書籍の紹介

楽しく学ぶって何よ?

高松市国語塾EQZ塾長です。 楽しむ学ぶ、それだけ聞くと良さそうです。 苦しみながら学ぶより、楽しい方が良いでしょう。 その点においては賛成ですが、色々な解釈があるようです。 「楽しく」が抽象的だからでしょうね。 人によって受け取り方が変わりますよね。 &nb… 続きを読む »楽しく学ぶって何よ?

ゴールデンウィークトライアル

高松市国語塾EQZ塾長です。 今年のゴールデンウィーク期間も例年同様、全日開校しております。 しかも、全国模試があります。 旅行に行ったり、部活の大会があったりする時期に、授業はあるわ、模試はあるわで、全くもって迷惑な塾です。     読解力確認 さて、ゴール… 続きを読む »ゴールデンウィークトライアル

言わば職人芸

高松市国語塾EQZ塾長です。 当塾は、塾長一人が全生徒の全問を丁寧に見て、個々に応じた指導をしています。     真似はできない ですので、僕がやっていることを真似しようとしても他の人にはできません。 単に、表面をなぞるだけの薄っぺらなもの… 続きを読む »言わば職人芸

ヒーローになれ

高松市国語塾EQZ塾長です。 どういうわけだか昔から女子の多い塾なのです。 最近は半々ぐらいになってきましたが。 うちの学校の男子って 小学高学年~中学生ぐらいの女子に話を聞いてみると、共通した内容があります。 女子曰く 「うちの学校の男子はバカばかり」 「う… 続きを読む »ヒーローになれ

詰め込みだけではない

高松国語塾EQZ塾長です。 大学入試を中心に、最近は、「知識偏重」からの脱却みたいなことをよく言われます。 要は、「暗記するだけではダメ」「直前詰め込みは意味がない」みたいなお話です。   下手をするとここで勘違いが生まれます。   &nb… 続きを読む »詰め込みだけではない

2023年4月新刊

高松市国語塾EQZ塾長です。   小学生対象「教養読書の会」にて使用する書籍、4月の新刊本が入りましたよ。 新刊本というのは、EQZに新しく備えたという意味ね。     5冊 今回は5冊あります。           こういった書籍を通して   教養を学び 視… 続きを読む »2023年4月新刊

シンギュラリティの始まりか?

高松市国語塾EQZ塾長です。   なんだかね、恐ろしいことが起ころうとしるように感じます。 お子さんの将来を真剣に考えなくてはならないと思います。   何が起こっているか?   人工知能との会話です。 chatGTPというやつです… 続きを読む »シンギュラリティの始まりか?