高松市国語塾EQZ塾長です。
お馴染み「解いてみようシリーズ」です。
読解問題を解いてみてください。
今回は、中学2年生3年生を想定しています。
ぜひ、お子さんとやってみてください。
問題
ケヤキの裸樹は美しい。長らく関西にいた私は、東京に戻ってきてあちこちの公園や屋敷森にケヤキを見つけるたびに、その姿が東京の冬を特徴づける重要な意匠となっていることを知る。すっくと立った幹は、易者が簽竹(占いに用いる五十本の細い竹の棒のこと)を見事にさばいたように広がり、その枝は直線的に分岐してその都度、細くなる。それでいて遠くから見ると、枝の先端を結ぶ面はたおやかな円蓋を示すのだ。
ケヤキの樹には、二本として同一の形はない。枝分かれは、その地点、その地点で、ある一回限りの選択によってなされ、ひとたび分岐すればそれがやり直されることも、逆戻りすることもない。ケヤキの内部で行われる細胞の分裂とネットワークの広がり、つまりその動的な平衡のふるまいは、時間に沿って滑らかに流れ、かつ唯一一回性のものとしてある。
この文の太文字の部分「枝分かれは…逆戻りすることもない」とは、どういうことですか。もっともふさわしいものを次のア~オから1つ選びなさい。
ア ケヤキのあり方の一回性には、ある種の再現性があるということ
イ 1本のケヤキの樹には、不可逆的な時間が流れているということ
ウ ケヤキの枝の先端を結んで示す円盤は、一回性であるということ
エ ケヤキの樹の枝分かれや分岐は、内部の分裂によるものだということ
オ 時間という乗り物は、すべてを静かに等しく運ぶということ
言葉の(注)はありません。ですので、中学2年生3年生であれば、このあたりの言葉や内容は分かるよね?という前提です。
語句確認
語句確認です。
お子さんは、意味が分かっているかどうか確かめてください。
「意匠」とはどういう意味ですか?
「さばく」とはどういう意味ですか?
「その都度」とはどういう意味ですか?
「たおやかな」とはどういう意味ですか?
「ひとたび」とはどういう意味ですか?
「動的」とはどういう意味ですか?
「平衡」とはどういう意味ですか?
「ふるまい」とはどういう意味ですか?
「唯一」とはどう意味ですか?
「一回性」とはどういう意味ですか?
「再現性」とはどういう意味ですか?
「不可逆的」とはどういう意味ですか?
ちゃんと説明できない人も多いかもしれません。
尚、「音読」「書き写し」をしてみると、驚くべきことに気付くと思いますよ。
好き勝手に読んだり書いたりしますので。
正解
イ 1本のケヤキの樹には、不可逆的な時間が流れているということ
>枝分かれは、一回限りの選択によってなされ、やり直されることも、逆戻りすることもない。
これを言い換えると「不可逆的な時間」です。
間違えた人はなぜ間違えましたか?
本文をちゃんと読んでいなかったから、でしょうか?
設問をちゃんと読んでいなかったから、でしょうか?
うっかりしていたから、でしょうか?
そこです。勘違いの元は。
違いますよ。
「ちゃんと読んでいなかった」ではありません。
読む力がない
のです。
読めていないことに早く気付いてくださいね。
お子さんの学習に対して真摯に向き合う方限定の説明会です。
保護者説明会「国語の危機を救う具体策」