コンテンツへスキップ

普通の塾にはあるのにEQZには無いもの5

高松国語塾EQZ塾長です。

普通の塾ではないEQZを知ってもらうための記事第5弾です。

 

第1弾はこちらです。

 

第2弾はこちらです。

 

第3弾はこちらです。

 

第4弾はこちらです。

 

 

多くの塾もお店も会社も「お気軽にお問い合わせください」というフレーズが定番のように書かれています。

でもね、「お気軽」じゃ困るんですよ。

真剣じゃないと。

本気じゃないと。

 

「ウエブ上で国語の塾を見つけた。ちょっと試しに聞いてみるか」程度の思いしかない人は、EQZでは対象としていないのです。

 

「尋ねてみないとどんな塾か分からない」というのであれば、読解力が足りないと思います。このサイトであちらこちらに書いてあります。それで十分判断ができるはずです。

 

その上で、血相を変えて髪を振り乱して、覚悟を決めてお申し込みください。

 

 

 

塾のサイトで「合格させました」という記述を目にすることがあります。

 

僕は、社会的には80%ぐらいはクズなんですけどね、でもさすがに「合格させた」とは言えません。

「在籍の生徒が合格した」とは言いますが。

 

点数が取れるように指導はしましたよ。でも、それに応じて努力したのは生徒本人です。緊張感の中、テストや入試を受けたのは生徒本人です。

 

塾が「合格させて」はないでしょう。

生徒が「合格した」んでしょう。

 

うちの塾の指導で合格させた、なんて・・・。

 

そこまでの傲慢さは僕にはないのです。

意外と奥ゆかしいのです。

 

 

ウエブ上の、塾の口コミってもう笑ってしまうレベルですよね。

どう考えても、内部の人間が書いている口コミが多くて。やらせ、というやつですね。

 

例えばこんな…(以下、僕が作った文章です)

>塾長は〇〇大学出身で、何回も改定を重ねた手作りプリントが役に立ちます。大手塾と違ってチラシも入れてなく経費が掛かってないので月謝も安いです。

 

塾がアピールしたいと思っている(サイトに書いてある)内容をきっちりと踏まえた口コミ……。これって何?

アピールポイントを要約したのかな?

 

そういえば、組織ぐるみでやらせ口コミを書いていた塾がありましたね。そうそう、当時の経営者がとばく容疑で捕まった塾です。まあ、何から何までアレ、ということですね。

 

口コミがどの程度信用できるものか、判断する能力が必要ですし、そのためにも、やっぱり読解力って必要なんですよね。

 

あ、うちは口コミはありません。口コミに掲載していただくレベルには達しておりませんので。当然、やらせ口コミもありません。

塾としては規模が小さすぎるので、きっと、周りにうちに通っている子もいなくて話を聞くこともできないことと思います。

 

ですので、EQZを知るには、姿勢を正して、目を見開いて、このサイトを10ページ20ページと熟読することをお勧めします。

 

決して、速読なんかしないようにね。

 

 

 

※当塾への入塾、読解講座受講、保護者説明会等、大変混みあっております。以下の受け入れ態勢をご確認ください。

コース案内&入塾ルート&受け入れ態勢情報