コンテンツへスキップ

香川県高校偏差値の実態

高松国語塾EQZ塾長です。

ネットで調べると、香川県内高校の偏差値なる情報が出てきますが、まあ、いい加減です。地獄のようにいい加減です。

一体何を元に出しているんでしょうかね?

 

以前にも書いたことがあるのですが、再度、最新版を記載しておきます。

 

 

高校偏差値を検索すると次のような情報が出てきます。



 



同じような偏差値になっています。

 

これらを見た人は、何も考えることなく「高松高校は偏差値71」と信じ込んでしまうかもしれません。

 

 

まず、高松高校を受けられる資格のある子は何人いるのか? 要は学区内の子という意味です。

高松市、さぬき市、東かがわ市、三木町、綾川町、小豆島の2町を合計すると、1学年だいたい5,100人です。

これが母数です。ベースです。これ以外の子は、学区の制限により受ける資格がありません。

 

高松高校の偏差値が、前述の資料の通り、本当に偏差値71であれば、上位1.8%に入るということになります。

5,100人の1.8%は、92人ということになります。

高松高校の定員は280人ですよ。

 

どう考えてもおかしいですよね?

 

この矛盾はどう説明するのでしょうか?

 

※人口は総務省の人口動態、令和3年版のデータを元にしています。

 

高松高校の受験資格がある子が5,100人

そのうちの高松高校の定員が280人

つまり、5.5%です。

 

偏差値の上位からの%は次のようになります。

上位から5.5%ということは、偏差値66程度になります。

 

更に、5,100人というのは、校区内の在籍生徒数であり、実際に公立高校を受験する子はもっと少ないです。

・高校進学しない子

・県外の高校に進学する子

・私立高校に進学する子

・通信制高校に進学する子

・学区内であっても地域的に非常に通いづらい子

がいます。

 

ですので、実質の受験対象者はもっと少なく、従って、実際の偏差値はもっと低いはずです。

 

 

そのような状況から、名目上は、

>高松高校の偏差値は66

ですが、実質は

65か64程度

と思った方が良いです。

 

都市圏で言えば、だいたい3番手クラスの難易度ということになります。

 

高松高校の偏差値が71なんて、どこをどう探しても、出てきません。

 

これが実態です。

 

 

で、結論です。

 

実質偏差値64~65ぐらいであれば、努力で行ける範疇だと思います。(言外も読み取って下さい)

天才的な能力がなくても、日々すべきことをしていれば合格できるレベルだということです。

 

ただ、そこに到達するためには、どの科目においても、読解する能力は必要です。

教科書、参考書、問題集、先生の板書等、あらゆる学びは基本的に活字であり、その活字を読み取って文意を理解する必要があるのです。

 

「AI vs 教科書が読めない子どもたち」に書かれている通り、「読解力」と「進学できる高校の難易度」は、強い相関関係にあるわけです。

 

 

言い換えるなら

まず読解力をつけよう、話はそこからだ

ということです。

 

 

色々とお待たせして恐縮です。

コース案内&入塾ルート&受け入れ態勢情報

■ 保護者説明会「国語の危機を救う具体策」→3月開催分は満席につき、次回7月開催分の予約受付中です。

■ 「読解問題の解き方4日間講座」→夏の部も満席につき、2023年春の部の予約受付中です。

■ 知っておきたい自分の力 全国模試 ⇒ 5月開催。詳細は決まっておりませんが予約可能です。