ちゃんとの可視化
高松国語塾EQZ塾長です。 ちゃんと読みなさい。 ちゃんと勉強しなさい。 ちゃんとしなさい、ちゃんと。 ちゃんと、ちゃんと。 「ちゃんと」が家庭の中であふれていませんか? まあ僕も使ってしまう言葉ではありますけどね。 … 続きを読む »ちゃんとの可視化
高松国語塾EQZ塾長です。 ちゃんと読みなさい。 ちゃんと勉強しなさい。 ちゃんとしなさい、ちゃんと。 ちゃんと、ちゃんと。 「ちゃんと」が家庭の中であふれていませんか? まあ僕も使ってしまう言葉ではありますけどね。 … 続きを読む »ちゃんとの可視化
高松市国語塾EQZ塾長です。 国語の専門塾として、読解問題をメインに学んでもらっていますが、読解問題の宿題は出しておりません。 負荷 なぜ、読解問題の宿題を出していないのか。 負荷のかからない状態で読んでも効果がない、と思っているからです。… 続きを読む »読解問題の宿題
高松市国語塾EQZ塾長です。 100%シリーズ、第5弾。 今キミが通っている塾よりEQZの方が、キミの答案を丁寧に見ていますか? 言い換えるなら、「他のどの塾に行ってもEQZほど丁寧には見てくれない」です。 当塾は個別指導スタイルの国語塾で… 続きを読む »丁寧さオール
高松国語塾EQZ塾長です。 今回は、直接勉強に関わる話ではありませんが、親御さんにはぜひお考えいただきたいことです。 転換期 1995年にWindows95が発売されました。同じ頃にインターネットも整備され始め、そのあたりからインターネットが一般的になって… 続きを読む »親にとっての最重要課題
高松国語塾EQZ塾長です。 今回は少しシリアスなお話になります。 以下の内容は、全面的に塾長の価値観に基づいていますので、その点ご了承ください。 親子の対立 日常生活における親子喧嘩というのは、さておき、最も深刻な親子対立を生むのは、進路面ではない… 続きを読む »子の希望×親の覚悟
高松市国語塾EQZ塾長です。 塾のウエブサイトではよく生徒の成績アップというのをグラフ化する等して掲載していることがあります。 EQZでは、全くしないわけではないけど、あまりしていません。 それに関する塾長の考えです。 誰に属することなのか まず根本に… 続きを読む »再現性考察
高松市国語塾EQZ塾長です。 小学生低学年中学年ぐらいまではまずまずできていたのに、高学年、中学生になって伸び悩む子がいます。 期待していただけに残念ですよね。 伸び悩みの原因 以前、国語の得点力に関する記事を書きました。その中で過保護が子どもの能… 続きを読む »抽象の世界
高松市国語塾EQZ、塾長です。 EQZでは、学年で固定した時間割はありません。自由選択制です。 時間に関するよくある質問 通塾を考える際、気になることの一つは、曜日や時間ですね。 EQZは学年別に通塾時間を固定してはいません。 時間は合うのです。だって自由… 続きを読む »自由選択制
高松国語塾EQZ塾長です。 最初に… 塾業界の中で、僕より頭の良い先生はいくらでもいることでしょう。 また、僕より指導力があったり、意欲向上が上手だったり、合格実績が上だったりする先生はいくらでもいることでしょう。 まず、そんな前提で。 &nbs… 続きを読む »判断力という価値