診断テスト中1中2編
高松市国語塾EQZ塾長です。 2月になると、中学1年生も2年生も、診断テストがあります。 準備は進んでいるでしょうか? テスト前 診断テストの対策、何もしていません・・・。 はい、問題ないです。特に何かする必要はありません。今、持っている力で受けてくれ… 続きを読む »診断テスト中1中2編
高松市国語塾EQZ塾長です。 2月になると、中学1年生も2年生も、診断テストがあります。 準備は進んでいるでしょうか? テスト前 診断テストの対策、何もしていません・・・。 はい、問題ないです。特に何かする必要はありません。今、持っている力で受けてくれ… 続きを読む »診断テスト中1中2編
高松市国語塾EQZ塾長です。 学ぶ目的のようなお話です。 大前提 今後の世の中を生き抜くという前提で、まず考えておくべきことは、 会社に頼らない生き方もできる ようにすることです。 要は、起業するということですね。 … 続きを読む »学ぶスキルが必要
高松市国語塾EQZ塾長です。 診断テストの多く、高校入試問題では古文が出題されます。 点数をとりやすい分野だと思っています。 前提 点を取りやすい古文できっちり点数を取るためには何が必要なのか? まず大前… 続きを読む »古文ができる前提
高松市国語塾EQZ,塾長です。 学習塾の売り文句として、熱血指導とか、情熱的な指導とか、そういったフレーズもよく聞きます。 気合だ! 根性だ! と叫びそうでちょっと怖いですね。 冷静に そういった熱血系をご希望の方には、申し訳ないのです… 続きを読む »非熱血指導
高松市国語塾EQZ塾長です。 東大生を続々と現役合格させてきた、茨城県のある先生が仰っています。 「東大に現役合格する子の共通点は、現代文ができること」 だそうです。 継続している子の強み 国語はなかなか点数が上がらな… 続きを読む »武器になる国語
高松市国語塾EQZ塾長です。 冬期講習が近づいています。 EQZでは冬期講習生は募集していません。 当塾での受講をご希望の方:今からのお申し込みだと2024年夏になるものと思われますので、それでよろしければご一報ください。 以下の記事は、主に受験生を想定し… 続きを読む »冬期講習考察
高松市国語塾EQZ塾長です。 昨日も今日もそしてきっと明日も、子どもがいる全国の家庭で繰り返されている言葉があります。 「何回言えば分かるの!」 いわば、常備薬ならぬ、常備フレーズ。 敢えて回答してみる … 続きを読む »うちの子は何回言っても
高松国語塾EQZ塾長です。 最初に… 塾業界の中で、僕より頭の良い先生はいくらでもいることでしょう。 また、僕より指導力があったり、意欲向上が上手だったり、合格実績が上だったりする先生はいくらでもいることでしょう。 まず、そんな前提で。 &nbs… 続きを読む »判断力という価値
高松市国語塾EQZ塾長です。 今回は、「偏りがある」という問題に関して。 多様なジャンル ある大学の教授が、 >ある程度の量と多様なジャンルの本を読むことで、子どもたちは文章の読み方を身につけていきます。… 続きを読む »偏り問題