コンテンツへスキップ

受験勉強

高松高校の偏差値を実数から割り出しました

高松高校の偏差値はいくつなのか? 実際の数字に基づいて割り出してみました。  つまり、ちゃんとした根拠があるということです。 一部サイトでは、高松高校の偏差値が70とかになっていますが、それはあり得ません。 非常にいい加減な数字です。 何がどう間違っているのか… 続きを読む »高松高校の偏差値を実数から割り出しました

興味関心の種

高松国語塾EQZ塾長です。 小学生対象に教養読書の会を開催している背景に関してです。僕が何を目指しているのか、をお伝えします。     親以外の力 一言で言うと「興味関心を広げる」ということです。これに尽きるんですよね。   我が子の興味関心を育みた… 続きを読む »興味関心の種

1ミリ広げる好奇心

高松市国語塾EQZ塾長です。   教養読書の会を通して僕が実現しようと思っていることを説明します。 小学生のお子さんがいる親御さんには丁寧に読んでいただけることを願っています。     塾長から恩返し 教養読書の会では、本棚から興味のある書籍を選んできて、まず… 続きを読む »1ミリ広げる好奇心

身を助ける読解力

高松国語塾EQZ塾長です。 読解力というのは、何も入試で必要だから身につけなければならない、というものではありません。より良い人生を送るために必要なことなのです。     マスコミの正義 既にご存じの通りマスコミの偏重報道はひどいものです。 真実を伝えるのが正… 続きを読む »身を助ける読解力

高松市で学ぶ覚悟

高松市国語塾EQZ塾長です。   今回はシリアスな内容になりますよ。     東京はできる子が多い 僕は、以前、首都圏の塾で指導をしていました。   高松に戻ってきた当初「都会はできる子が多いでしょう?」とよく尋ねられたものです。   それに対する回答は「でき… 続きを読む »高松市で学ぶ覚悟

再現性

高松市個別国語塾EQZ、塾長です。 このサイトをご覧いただいてもお分かりかと思いますが、僕はまあ理屈っぽい人間なわけです。そういう人間が国語を教えるとなるとどうなるのか?     その場しのぎ 昔、勤めていた塾でも、国語の指導って、先生の都合の良いように解釈し… 続きを読む »再現性

解いてみよう1

高松市国語塾EQZ塾長です。   さて、今回は、親御さんに1問だけ考えてほしいと思います。国語の読解問題です。   尚、親御さんの読解力を試すという趣旨ではありませんので。 知っておいてほしいという趣旨です。     問… 続きを読む »解いてみよう1

ちゃんとの可視化

高松国語塾EQZ塾長です。   ちゃんと読みなさい。 ちゃんと勉強しなさい。 ちゃんとしなさい、ちゃんと。 ちゃんと、ちゃんと。   「ちゃんと」が家庭の中であふれていませんか?   まあ僕も使ってしまう言葉ではありますけどね。 … 続きを読む »ちゃんとの可視化