コンテンツへスキップ

受験勉強

詰め込みだけではない

高松国語塾EQZ塾長です。 大学入試を中心に、最近は、「知識偏重」からの脱却みたいなことをよく言われます。 要は、「暗記するだけではダメ」「直前詰め込みは意味がない」みたいなお話です。   下手をするとここで勘違いが生まれます。   &nb… 続きを読む »詰め込みだけではない

2023年4月新刊

高松市国語塾EQZ塾長です。   小学生対象「教養読書の会」にて使用する書籍、4月の新刊本が入りましたよ。 新刊本というのは、EQZに新しく備えたという意味ね。     5冊 今回は5冊あります。           こういった書籍を通して   教養を学び 視… 続きを読む »2023年4月新刊

シンギュラリティの始まりか?

高松市国語塾EQZ塾長です。   なんだかね、恐ろしいことが起ころうとしるように感じます。 お子さんの将来を真剣に考えなくてはならないと思います。   何が起こっているか?   人工知能との会話です。 chatGTPというやつです… 続きを読む »シンギュラリティの始まりか?

良い塾選びとは

高松国語塾EQZ塾長です。 新年度を目前にして、2023年度の通塾体制は整いましたか? お母さん達が集まれば「どこの塾が良いか?」みたいな話で盛り上がったりすることを伺ったこともあります。 それだけ関心も高いし、お子さんの成績・学力を心配するということでもある… 続きを読む »良い塾選びとは

EQZの道徳

高松市国語塾EQZ塾長です。 「道徳」のお話ではありません。変換ミスです。 「どう解く?」でした。     個別適応 読解問題の解き方にルールはあります。 それは言ってみれば「スタンダード版」ですね。   スタンダードはスタンダー… 続きを読む »EQZの道徳

誰もやめない塾

高松市国語塾EQZ塾長です。 当塾では、ご家庭に対して誠実でありたいと思っています。 ですので、退塾はいつでもできるようにしていますし、年度替わりの際も、継続or退塾を選択できるようにしています。   一般的なビジネスだと当たり前だと思いますが、塾の… 続きを読む »誰もやめない塾

解いてみよう5

高松市国語塾EQZ塾長です。 お馴染み「解いてみようシリーズ」です。   読解問題を解いてみてください。 今回は、中学1年生以上であればできるかと思います。   お子さんの読解力を確認してみてください。   ★過去の解いてみようシ… 続きを読む »解いてみよう5

抽象ワールド

高松市国語塾EQZ塾長です。   2023年度の新しい指導内容を、在籍塾生にはお伝えしましたが、更に追加が出てきました。 先日のEQZ最高幹部会議(参加者は塾長だけ)にて決定しました。       読解のネック 読解問題を解くにあたって障害になるものはいくつか… 続きを読む »抽象ワールド