能動と受動
高松高校合格専門国語塾EQZ、塾長です。 能動的な学習は必要です。 中2以下なら手助けはしますが、中3になるとできるだけ自分で勉強のメニューを組み立ててもらうようにしています。何が自分にとって必要なのかを考えていくべきですし、受験生にもなってそんなことすらでき… 続きを読む »能動と受動
高松高校合格専門塾の授業のやり方、雰囲気
高松高校合格専門国語塾EQZ、塾長です。 能動的な学習は必要です。 中2以下なら手助けはしますが、中3になるとできるだけ自分で勉強のメニューを組み立ててもらうようにしています。何が自分にとって必要なのかを考えていくべきですし、受験生にもなってそんなことすらでき… 続きを読む »能動と受動
個別指導形式をとっています。それぞれの子の授業開始時刻は決まっていませんし授業終了時刻も決まっていません。 開校時間を提示してあるので、その時間枠内で、都合の良い時間で来てもらえば結構です。 だから、時間が合わないということ自体が存在しません。 個別指導形式な… 続きを読む »自由度の高さ
上位生に対してインプットを指導のメインにするのは大きな間違いです。断言します。 インプットとは知識の伝達です。要は、講義形式での授業です。いや、知識の伝達は必要なのですが、それは学校でやってくれるから塾でする必要はないのです。上位の子であれば学校の授業でほぼ理… 続きを読む »会うとプット
テスト前だから生徒は黙々と勉強している……とか テストが近づくと集中するようになる……とか 自ら取り組む姿勢を見せるようになった……とか そういう記事を見かけたりもしますが、普段そうじゃないから、そうなったときに珍しくて書くんでしょう。 テストがあろうがなかろ… 続きを読む »当たり前の世界が違う
高松高校合格専門国語塾EQZでは、塾生同士の人間関係は薄いですよ。 来塾の時間も日程もバラバラ、一緒に勉強している人は学校も学年もバラバラです。 バラバラ過ぎてそろわないことが多いので、友達とワイワイキャピキャピしようと思っている人には不向きです。 その反面、… 続きを読む »塾内人間関係