コンテンツへスキップ

ピカソと読解問題

高松市国語塾EQZ塾長です。

ピカソと読解問題って一見何も関連がなさそうではありますが…。

 

 

こんな話が伝わっています。

 

ピカソがレストランで食事中に、ファンの人から絵を描いてほしいと依頼を受けた。

30秒で描き上げた絵にピカソは高額な料金を提示したところ、そのファンは、たったの30秒なのに高額すぎるとクレームをつけた。

それに対しピカソは「30秒ではない。30年と30秒だ」と反論した。

 

ピカソからしたら当たり前の話です。

その30秒で描き上げるスキルはすぐに身につくものではありません。

長い年月がかかっていることは容易に想像ができます。

 

 

読解問題もこれと同じだと思いませんか?

 

入試で90%取れた。

この事実の裏には何があるのか?

 

入試前に詰め込んで点数が取れたわけではないと思います。

長い長い年月をかけて、地道な努力を継続してきたからこそ、取れた点数のはずです。

 

ピカソ風に言うと、大学入試で高得点が取れたのは、18年4カ月と80分、ということになります。

試験時間の80分間頑張ったというだけの話ではない、ということです。

 

 

 

何であっても、最初から上手くできることってほとんどありません。

でも、人間って上手くできているもので、繰り返してやっているうちに上手くなるんですよね。

もちろん、個人による程度の差はありますが、それでも、下降することはない。間違いなく向上する。

 

身の回りを見渡してみても、結局、積み重ねてできるようになったことであふれていますよね。

能力的な面だけではありません。習慣だってそうです。

 

世の中は積み重ねでできている、と言っても良いぐらいです。

 

 

 

そういったことを前提にして、高松国語塾EQZでは、何を積み重ねようとしているのか?

読解問題を解くためのテクニック?

はい、それも受験学年になればやりますが、それ以前は、そこまで意識していません。

 

むしろ、意識しているのは、一言で言うと「視野の拡大」です。「興味関心の幅を広げること」です。

 

問題を解きましょう…と問題集を広げる前の段階です。

 

だって、問題集を広げる前に「世の中への理解」「身の回りの理解」「語彙力」等、ある程度勝負はついているのですから。

 

これを長い年月かけて積み重ねようとしているわけです。

 

 

これが当塾の狙いであり、指導の土台であり、国語の本質だと思っています。

 

どこかの塾で、しょうもない問題を解いて、しょうもない解説を聞いている間に、EQZの子は、新しい世の中を吸収しているのです。

その吸収分は、受験直前になって慌てても追いつけるものではありません。

 

 

 

こういった考えに賛成される方は、当塾をご検討ください…なんですが、

 

という状況になっているのです。

しばらくお待ちください。