個人塾を選ぶとは
高松市国語塾EQZ塾長です。 今回は、塾の選択、特に個人塾の選択ということに関するお話です。ここでいう個人塾とは、塾長がほとんど一人で全員の生徒を指導しているという意味で使います。 個人塾を選ぶとは 学習塾というのは全国で5万軒ある… 続きを読む »個人塾を選ぶとは
高松市国語塾EQZ塾長です。 今回は、塾の選択、特に個人塾の選択ということに関するお話です。ここでいう個人塾とは、塾長がほとんど一人で全員の生徒を指導しているという意味で使います。 個人塾を選ぶとは 学習塾というのは全国で5万軒ある… 続きを読む »個人塾を選ぶとは
高松市国語塾EQZ塾長です。 今回は「正解の再現性」というお話です。 これまた重要なお話になります。お付き合いください。 学習における再現性とは まず「再現性」とは何ぞや? という点です。 再現性とは、一般的には、実験等の場で、ある手法によって得られた… 続きを読む »正解の再現性
高松市国語塾EQZ塾長です。 点数につなげるための努力に関してです。 0点と1点 例えば、配点1点の記述式問題があると仮定します。 何も書けないと、当然、0点です。 完璧に書けると、1点です… 続きを読む »0と1の狭間
高松国語塾EQZ塾長です。 今通っている塾の宿題の量が多くて…という声を聞くことがあります。 僕は、一斉大量宿題には反対の立場をとっています。 学校の役割 まず学校の話からです。 学校で宿題が出るのは良いと思っているんですよ。クラス… 続きを読む »一斉大量宿題に反対
高松市国語塾EQZ塾長です。 主に小学生を念頭に置いて書きますね。何かのヒントになれば幸いです。 合格中学 今は高松で教えていますが、以前は、首都圏で中学受験生を教えていました。その頃の生徒たちとは今でもつながりがあります。 彼ら彼女らも良い年になった… 続きを読む »国語で困らない小学生
高松市国語塾EQZ塾長です。 小学生には、月に1回、課題図書を1人1冊配布しています。 語彙力の増強、視野の拡大を図ります。 小学5年生6年生 小学5年生6年生向けには、「月刊 Newsがわかる」を毎月取り寄せます。 … 続きを読む »教養を高める課題図書
高松市国語塾EQZ塾長です。 全国には優秀な塾長さんがいて、僕も刺激を受けることがあります。 ある塾長さんが言っていたことを元にして書いてみました。 特に、お子さんがまだ小学生の親御さんには知っておいてほしいと思うのです。 読めない状態 以前の… 続きを読む »親がはまる落とし穴
高松国語塾EQZ塾長です。 おもしろいデータを見つけました。香川県が堂々の最下位=47位を獲得したというデータです。 国語が好きな子ランキング 「国語が好きな子 都道府県別ランキング」というのがあるそうです。 元のデータは⇒国立教育政策研究所「令… 続きを読む »香川県最下位獲得
高松高校合格専門国語塾EQZ,塾長です。 毎年、2月中旬には中学1年生2年生を対象にした診断テストがあります。 中学1年生2年生は、年間に1回だけ実施します。 診断テスト対策とやら 診断テストに向けて対策は何をすべきか? というのを以前にも書いています。 診… 続きを読む »中1中2診断テスト