教科書レベル
高松市国語塾EQZ塾長です。 教科書レベルの問題、と蔑んで語る人がいますが、きっと何も分かっていない人だと思います。 主に中学生を念頭に書きます。 リアルなレベル バカにできませんよ、教科書は。 隅から隅までやれば、相当な分量になりますし、そもそも、… 続きを読む »教科書レベル
高松高校合格専門塾の授業のやり方、雰囲気
高松市国語塾EQZ塾長です。 教科書レベルの問題、と蔑んで語る人がいますが、きっと何も分かっていない人だと思います。 主に中学生を念頭に書きます。 リアルなレベル バカにできませんよ、教科書は。 隅から隅までやれば、相当な分量になりますし、そもそも、… 続きを読む »教科書レベル
高松市国語塾EQZ塾長です。 2024年春に実施された香川県公立高校入試に関して、教育委員会が概要を発表しています。 それをまとめて、分かりやすくお伝えします。 平均点 国語はずいぶん簡単だったなと思っていたのですが、例年より若干高… 続きを読む »2024年香川県公立高校入試概要まとめ
高松市国語塾EQZ塾長です。 勉強はコツコツとやらなければならない、という主張はあちらこちらで見かけます。皆さんもそう思われているかもしれません。私もそう思っています。 では、実際、コツコツやるってどういうこと? というお話を具体的にお伝えしたいと思います。丁… 続きを読む »コツコツの威力
高松市国語塾EQZ塾長です。 塾って一体何よ? という根本的なお話です。 塾を選択する際の重要な指標になるでしょうし、僕としても自塾のアイデンティティにかかわってくる問題です。 以下、僕はこう思う。それに従って塾を運営している。とい… 続きを読む »塾って何?
高松市国語塾EQZ塾長です。 ピカソと読解問題って一見何も関連がなさそうではありますが…。 ピカソのエピソード こんな話が伝わっています。 ピカソがレストランで食事中に、ファンの人から絵を描いてほしいと依頼を受けた。 30秒で描… 続きを読む »ピカソと読解問題
高松市国語塾EQZ塾長です。 塾のウエブサイトではよく生徒の成績アップというのをグラフ化する等して掲載していることがあります。 EQZでは、全くしないわけではないけど、あまりしていません。 それに関する塾長の考えです。 誰に属することなのか まず根本に… 続きを読む »再現性考察
高松市国語塾EQZ塾長です。 小学生低学年中学年ぐらいまではまずまずできていたのに、高学年、中学生になって伸び悩む子がいます。 期待していただけに残念ですよね。 伸び悩みの原因 以前、国語の得点力に関する記事を書きました。その中で過保護が子どもの能… 続きを読む »抽象の世界
高松市国語塾EQZ塾長です。 語彙に関するお話です。読解力向上には欠かせないテーマです。 分からない語の例 以下、小3~中3の子が「意味が分からない」と生徒が言った言葉、尚且つ、「そうか・・・これ分からないのか・・・」と僕が残念に思った言葉です。学… 続きを読む »読解力と読書
高松市国語塾EQZ、塾長です。 結果を出すべきことがらは、運で左右されたくないのです。 ラッキーだった 仕事にしても、学習にしても、運を頼りたくないんですね。 塾でやったテストの過去問と同じ問題が、またテストで出た。できた! 点がとれた! ラッキー! そう言… 続きを読む »運には頼らない