コンテンツへスキップ

授業の様子

高松高校合格専門塾の授業のやり方、雰囲気

判断力という価値

高松国語塾EQZ塾長です。 最初に… 塾業界の中で、僕より頭の良い先生はいくらでもいることでしょう。 また、僕より指導力があったり、意欲向上が上手だったり、合格実績が上だったりする先生はいくらでもいることでしょう。 まず、そんな前提で。   &nbs… 続きを読む »判断力という価値

お手伝いをしよう

高松市国語塾EQZ塾長です。 国語ではなく、道徳の時間のタイトルみたいになってしまいました。       お手伝いの意義 「お手伝いをしましょう」と語られる割には、その意義はあまり語られていない気がします。 子どもが家庭でお手伝いをすることは、僕は賛成なんです… 続きを読む »お手伝いをしよう

評価軸は自分自身

高松市国語塾EQZ、塾長です。 レベルの低い塾だと「ライバルに差をつけよう」みたいなフレーズを使って宣伝をすることがあります。 あのね、そんなの気にしなくて良いですから。 ライバルに差をつけなくて良いですから。   っていうか、「ライバル」って何よ?笑   &… 続きを読む »評価軸は自分自身

勉強した気分というだけ

高松市国語塾EQZ、塾長です。 国語では記述問題というのも多く出てきます。今通っている塾では記述問題はちゃんと見てもらっているでしょうか? 個別指導ならではの当塾の指導をご覧になってください。     記述を丁寧に見る 下の写真は、塾生の記… 続きを読む »勉強した気分というだけ

点数が取れる子になる分岐点

高松市国語塾EQZ塾長です。 今回は、本格的に国語のお話です。しかも得点能力に関するお話です。         時間がかかるわけ 国語はできるようになるまでに、或いは点数が伸びるまでに、時間がかかると言われています。 こ… 続きを読む »点数が取れる子になる分岐点

上位奪取の理由

高松市国語塾EQZ塾長です。 あまり勉強しなくても国語の点数が良い子というのは、あまり当塾に来ません。用はない、ということなんでしょう。 それが本当はベストですよね? ただ、なかなか点数が取れない。国語だけ勉強の仕方が分からない。そういう子も多いわけで、うちを… 続きを読む »上位奪取の理由