コンテンツへスキップ

中3:3科目生

 

中学3年生:3科目コース生限定のページです。

今まで、塾の使い方やルールを明文化していませんでしたので、こちらにお知らせしておきます。

 

全塾生共通 塾生専用ページはこちら

 

 

◆通塾

 

回数、時間数の制限はありません。家でダラけるのであれば、できるだけ塾に来て、勉強すれば良いと思います。

 基本的に、塾で準備している課題をやってもらいますが、相談の上、学校の課題などをやるのも、拒否するわけではありません。

 

緑の枠内であれば、来塾が「早くなる」「遅くなる」のご連絡は不要です。

 

通塾予定:17:00~20:00
 →前倒しで、16:00に来る→OK
 →帰る時間を後倒しで、21:00まで残る→OK
いずれも問題ありません。

日によって、週によって異なっていても可です。

 

 ただ、木曜日金曜日の15:00~16:00の間は、予約が入っていない場合は出かけていることもあります。ですので、来塾が16:00より前になる場合のみご連絡いただけますと助かります。

 

 予定にない日に通塾するのも、構いません。連絡はほしいです。

 

 あと、ご連絡が欲しいのは、欠席の場合ですね。

 

 そういったご連絡は、メール、ライン、生徒本人からの伝達、何でも可です。

 

・欠席した場合、上記のように、自由通塾のようなものですので、振り替えという概念がありません。

 

・上記のような感じですので、その日によって帰る時間が異なることもよくあります。お迎えの場合、お子さんと保護者の間で、打ち合わせは行っておいてください。

 

 

まとめ:ご連絡が欲しい時

欠席の場合

木曜日金曜日16:00以前に来る場合

通塾予定以外の日に来る場合

ですね。

連絡方法は、メール、ライン、生徒からの直接伝達、何でも可です。

 

 

 

◆塾での滞在

・長くなる場合、飲食物の持ち込みは可です。特に、飲み物は必須でしょうね。

・食事も自由です。お弁当や軽食の持参、お店に食べに行く、一旦自宅に戻って食べてくる、コンビニやスーパーに買いに行く、何でも可です。

・おやつも可ですが、休憩時間だけにしてください。

 

 

◆学習内容

 教科書内容を含めて、公立高校合格を念頭に置いた内容です。県外の私立高校などをお考えの方は、早めにお知らせください。

 国語を中心に、英語社会も指導します。学校の課題の内容も対応します。

 科目ごとの割合は、本人の成績の状況、本人の希望などを聞いたうえで、決めていきます。

 

 いずれにしても、誠意を持った指導はお約束します。

 

◆講習期間

 夏期講習、冬期講習期間も、「国語1科目コース」「3科目コース=回数時間数無制限」を選択できます。

 また近づきましたらご案内いたします。