開催にあたって:絶対に感染拡大しないためのあらゆる対策を行っております。3密にはなりませんし、濃厚接触にもなりません。感染拡大する要素はありません。
・開始前には、会議室内の机、椅子、ドア等手を触れそうなところは全て消毒します。
・講演者は会場に入る前に手の消毒を準備しております。
・会場には18:00頃からお入りいただけますが、説明会の開始までは換気をしております。
・説明会中、40分に1回を目安に休憩時間をとり換気を行います。当日の気候によっては、快適ではない気温になるかもしれません。予めご了承ください。
・必要以上に広い会場にしました。尚且つ、参加者数を絞りました。座席定員63名のところ、参加者は12名以内にします。皆さんができるだけ間隔をとって座れるようにします。
・資料がある座席にお座りください。ご両親でご参加の方、知り合いの方とご参加の方も間隔をとってお座りください。
・講演者と参加者の皆さんとの距離を取ります。
・講演者は横向きで尚且つ、マイクに向かって話をします。参加者の皆さんと相対することはありません。
・参加者の皆さんが口を開く(話す)場面はありません。
・講演者、スタッフはマスク着用します。
・参加者の方皆さんもマスク着用でお願いいたします。
・当日、会の終わりに個別に話す時間は取りません。質問・相談等は、ご連絡先を提示しますので、そちらからお願い致します。
・休憩時間に、参加者同士で会話をしないようにお願いします。
このような条件でお差し支えないと思われる方、尚且つ、健康体である方は、どうぞご参加ください。
====日時・場所====
■ 10月11日(日) 18:30~20:30頃 ※終了時刻は多少前後する可能性はあります。
■ 高松商工会議所2階 201会議室
※地図は下の方に掲載してあります。
※駐車場の準備がありません。申し訳ございません。会議室の広さを優先しました。
===テーマ====
■ 大学入試改革の現状、大学入試の現状、新指導要領 40分程度
・共通テストとは一体何か?
・私立大入試状況はどうなっているのか?
・「思考力・判断力・表現力」とは一体何か?
・英語の力は必要なのか?
・新指導要領とは一体何か? 等
=== 換気・休憩挟む ===
■ 読解の危機を救う具体策 80分程度
・読解ができない子の現状
・読解ができない5つの原因
=== 換気・休憩挟む ====
・読解ができるようにするための具体策
・親は何を考えておくべきか?
・おすすめ題材、教材、書籍の紹介 等
====お知らせ====
・「国語の危機を救う具体策」の内容に関しましては、根拠(出典)があることよりも、私の主観、所見が多くなる可能性がありますので、予めご了承ください。
・紙の資料はほぼありませんので、スマホ等のカメラでスクリーンを撮影していただいて結構です。その際、シャッター音が出ることもありますがお互い様としてください。
・質疑応答の時間はありません。私が一方的に話をします。
・座る場所によっては空調が上手い具合にならない可能性があります。温度調整できる服装でお越しください。
・飲み物の準備はありません。必要に応じてご準備ください。
・筆記用具、メモなど必要に応じてお持ちください。
・当日、急に参加できなくなった場合、その旨のご連絡は不要です。
・お子さんの参加は想定はしておりません。
高松商工会議所 2階201号室
高松市番町2-2-2
※申し訳ございません。駐車場の準備がありません。車でお越しの方は近隣のパーキングをご利用ください。地図に記載以外にも付近にはコインパーキングはあります。
高松高校合格専門国語塾EQZ 記事カテゴリー一覧